¥ 6,500(税込)
ぴょこぴょことユニークな葉が可愛らしいノキシノブ。
普段は岩や木に着生している身近なシダ植物の一つです。
葉裏にはソーラスという胞子嚢が並んでいます。
寒さ、乾燥にも強く、丈夫な植物ですので簡単にお育ていただけます。
ヘゴに着生したその姿はまるで自然の一部を切り取ったかのようです。
フックなど気軽にかけて、お楽しみいただけます。
※お写真はサンプルです。同等品をお送りします。
>基本情報
学名 : Lepisorus thunbergianus Ching
科名 : ウラボシ科
属名 : ノキシノブ属
耐寒性 : 強
耐暑性 : 強
>サイズ
全体:約W280 D285 H270
>置き場所
強い直射日光は葉焼けの原因になります。
柔らかな日当たりと風通しの良い場所で育てましょう。
冬場は5℃以上を保つようにしてください。
空調の風が直接当たらないように注意しましょう。
>水やり
全体の重さが軽くなったら、バケツに水を張り20分程浸けてください。
>日常のお手入れ
こまめに空中湿度を上げるように植物全体に霧吹きを行ってください。
生育が旺盛になる初夏から秋までの間に、肥料を与えてください。